最近、国際結婚も増えて来て、それに伴いハーフの子を見かけることも珍しくありません。
両親が別の国の外国人だと『子供はバイリンガルでしょ?』と当たり前のように言われますが、周りを見ても、きちんとバイリンガルになっている子は意外と少なかったりします。
今回は、バイリンガルの子育てに成功した人にアンケートをとってみました。
日仏だけでなく色んな言語のバイリンガル成功例を書いています。
良かったら参考にしてみてください。
[ad#rectangle]
関連記事→バイリンガルとモノリンガルの違いは何?
外国語の教育DVDを見せる
外国語の絵本を読んであげる
日常会話に外国語を盛り込む
海外の文化に興味を持たせる
絶対的法則は、母親と父親がそれぞれの言語で子供と常に話すことです。
それプラス、弱いほうの言語には、その言語のエンターテイメント(テレビ、DVD、ゲーム、本)を多く提供し、普通のテレビの時間は制限しても、弱い言語のテレビなら追加してみてもいいというようにすると、必然的に弱い言語に接する時間が増えるし、子供の興味がどんどんわいてくると思います。
数年間外国で生活後、日本に戻ってからも現地友人と毎日連絡を取り合っています。
学習は時々親がチェック。
外人の知り合いを作る
アルファベットを覚えさせる
徹底的にどの様な場面でも100%日本語のみで子供と話をすることです。
日本の番組を放送してるケーブルテレビなどに加入し、子供に日本のテレビ番組を見せて「日本語は楽しい」という気持ちを持たせることが大事です。
年に一回、たとえ数週間でも里帰りで日本に帰り、日本語のみの生活を子供を体験させることです。
補習校・日本語学校など日本語で勉強を教えてくれる学校があるのであれば、そこに通わせることも大事です。
外国に移住して生活する
主人がアメリカ人、私が日本人、夫婦の会話は英語です。
子供達には徹底して主人が英語、私が日本語で話しています。
現在海外在住(英語圏)で公立の学校へ行かせていて英語で教育を受けています。
日本語キープのため、週1回日本語学校へ行き、日本の国語の教科書を使って日本語の学習(特に読み書き)をしています。
子供達は私が英語がわかるのを知っているため英語で言う方が楽な時に私に英語で会話をしてくる事がありますが、できる限り日本語で話させるようにしたり、英語の単語を言ったら日本語の表現を教えるようにしています。あと、毎晩寝る前の絵本の読み聞かせはまず主人が英語の絵本を1冊読み、その後私が日本語の絵本を1冊読み聞かせるようにしています。
現在子供達は7歳と5歳ですが今の所英語も日本語もネイティブレベルです。
幼稚園から英会話スクールに通う
平日は現地校に通い、土曜日は日本語補習校に通っています。
夏休みを利用して、日本に一時帰国し、その間に日本で体験入学をしています
とにかく家庭内では、日本語しか使いません
日本語が話せる友達を見つけて、遊ぶ機会を設けています
日本語で行われるYMCAのサマーキャンプに参加しています
積極的にマンガを読んだり、日本のテレビを見て、日本語に慣れる環境を作っています
日本語で日記をつけさせています
関連記事→フランス語で挨拶はどうするの?メールについても知りたい!
日本に居る家族とチャットして、日本語を話す機会を設けています
日本でバイリンガルに育てる場合: リーディングとライティングについては、学校での授業+参考書で学習すれば十分だと思います。スピーキング、リスニングについては子供が物心ついたときから英語で話す・聞く経験を積む必要があります。この経験を継続しなければいけません。従って、外国人保育士がいる保育園に通わせる、卒園後から高校生くらいまで週1~週2で英会話スクールに通わせる方が良いでしょう。
自然な環境下で育てる
日系のお店に買い物に行って、日本語の文字を見る機会を設けています
日本語の本を読み聞かせしています
子供をバイリンガルに育てる方法はずばり外国の人と英語でまず話す体験をすることとその他の外国人と接する機会をもつことです。
外国人と結婚し、海外で生活しています。2歳の娘が一人います。私以外は誰一人として、娘と日本語を話しませんが、2歳でも日本語と外国語を話します。小さい頃からの慣れが一番自然に語学を習得する適した方法だと実感しています。
2~3歳頃から乳幼児向けの英語絵本に親しみを覚えさせる
私の母はオランダと日本ハーフ、父は韓国系アメリカ人で、私は日本生まれ日本育ちですが、日本語、英語、韓国語をごちゃまぜの生活で育ちました。でも結局日本の小学校にあがったあとは日本語以外を使うことが注目の的になるため恥ずかしく、家でも日本語以外使わなくなってしまいましたが、今でも3ヶ国語話せます。
家庭でも外でも日本語と同じくらい英語(または他の言語)を使わないと完璧なバイリンガルは難しいと思います。
産まれた時から子供にあたしは自国の言葉、旦那は旦那の国の言葉で話をしています。
在住国は違う言葉を話すのですが周りはその国の言葉を話すので子供も成長するに連れてテレビや学校などで自然とその国の言葉を話てます。
関連記事→バイリンガル教育、子育ての失敗例は?
子供にストレスにならないよう自然と両親の言葉を話続ける事が大事だと思います。
短時間で、より効果的なのが、海外の方と会話をすることだと思います。会話をすることで単語の使い方や意味を自分なりに考えるので使い回しが出来るようになります。
子どもが5歳から7歳の間に海外で暮らすことです。5歳から7歳の間は母国語である日本語の大まかな概念が子どもにも身に付いてきており、その時期に外国語を習得することが一番効率的であると専門家から伺いました。
あたしの周りの方は在住国の学校が日本の学校より早く終わるので日本が夏休みに入る一カ月前等に帰国して毎年日本の幼稚園から中学までの義務教育の間日本の学校に通わせていて、日本語の勉強と文化を身につけさせてる方が多いです。
ふたりの息子たちが現在ミネルヴァの英会話教室に通っています。0歳の頃から英語の歌や、ディズニーDVDを英語でかけて見せてました!ミネルヴァではとても優秀ですよ!
[ad#rectangle]
バイリンガルにしたいとおもっていると、育てられると思います。
英語の本の読み聞かせ
英語で日記やメモを書かせる
関連記事→フランスで英語は本当に通じないの?フランス人の発音っていいの?
インターナショナルスクールに通わせる
私自身はバイリンガルではないですが、私の周りの人たちは基本的に『切り替え』でバイリンガルになった人が多いと思われます。パターン1として、学校では英語、しかし、家庭では日本語で過ごす、といった感じです。逆でも学校では日本語、家庭では英語のパターンもあります。家庭では日本人の祖母がいるので、ハーフの幼馴染は家庭では日本語、学校では英語と育てられていました。実際彼はバイリンガルで、現在日本の英語で授業をする大学に通っています。パターン2として、父とは日本語、母とは英語といったように話す人によって使う言語を変えるというパターンです。こちらの場合両親とのコミュニケーションがベースとなります。パターン1も2も、どちらとも場所または人によって切り替えて話すことが大事となっています。
家の中では日本語オンリーで育てること。
小さい頃から、日本語のテレビや絵本を読み聞かせてあげると、自然に日本語を話せるようになります。また、国によっては日本人が経営しているまたは日本人教師が働いている保育園などがあります。
小さい頃から日本語を聞かせていることで、日本語を自然に話せるようになりました。
子供が英語で話しかけてきたら、必ず日本語で話し返し”日本語でなんていうの?”など常にネイティヴの言語と日本語を同時に意味が理解できるように教育しました。
大きくなってからは週末に日本語塾に通わせました。そこで読み書きを学びました。
父とは日本語で会話をし、母とはタガログ語で、インターナショナルスクールでは英語で授業を受けていました。
私は某欧州国人と国際結婚した者です。私が子供と接する時、家では日本語、外では某欧州国語を話すように心がけています。。あと、週一で時間を決め、文科省の教科書を使い、国語と算数の勉強を一緒に子供といています。あと大切なのは、年に一回の里帰りをし、日本のおじいちゃん、おばあちゃんと3週間寝起きを共にし、時間があえば、体験入学を実家のある市にお願いし、子供たちを受け入れて貰っています。今のところ子供たちは日本語、某欧州国語をうまく使いこなせていると思います。
私自身インターナショナルスクールに物心つく前に両親に入れられ、高校の時にイギリスに3年間留学していました。
日本の英語教育の仕方は決して世界で使えるものでは、実用的ではありません。ですので、私は子供が幼い頃から英語を話し、自然と学ぶような環境にいれるということが大事だと思います。
英語での会話の後に日本語訳を添えて会話しているママ友がいます。
私自身は、子どもはいませんが、海外にすんでいるのでよく国際結婚している方にお会いします。母親が日本人の場合、子どもと話すのはどんな時も日本語、父親は父親の母国語を話して、普段から日本語が聞こえてくる環境を作ってあげるのは、大切です。好きな映画、アニメを日本語で見せる。フランス人や中国人がアニメ大好きで見ながら自然に学んだのをいっぱい見ました。
外国人と直接話す。
小さい頃から公文で英語あとはcdを聴かせて耳を鍛える
海外に留学させることです(母親が日本人の場合)母親が子供に話しかけるときは絶対に日本語にする。
子供が母親の日本語の質問に対して英語で返答し始めても、日本語で答えなさいと指導する。
子供が小さいとき(0歳1歳)から家で英会話のCDを流し続ける。
アメリカ在住です。留学後、現地で就職、その後に国際結婚をしました。英語には問題ありませんが、子供達には必ず日本語で接するようにしています。やはり現地校に通う子供達は英語の方が得意です。しかし私(母親)には日本語しか通用しないと思わせることで彼女達も必死で日本語を使ってコミュニケーションをとってきました。
生まれてからずっと日本語で話しかけてきました。まだ幼稚園児ですが「母親には日本語で接する」と言う習慣は変わっていません。私(母親)は英語を理解すると知った今でも、私に対しては必ず日本語です。周りに日本語環境が少ないので、日本語を聞いたり話たりする環境はとても重要なのでこれからも日本語のテレビ番組を見せ、日本語で話しかける事を続けていきます。
関連記事→フランス語の『R』の発音はどうする?
お勧め関連動画
[ad#francais]