ワイン

ミュスカとは?おすすめや特徴、味を紹介!

ワインは色んな品種のブドウを使って作られます。それぞれの品種によって、特徴が違い、また配合やどこで作られるかによっても、ワインの味が変わってきます。

ミュスカの品種の特徴やおすすめのワイン、一緒に食べると美味しい料理などについて説明します。

[ad#rectangle]

関連記事→ワインの産地や特徴を説明!フランス・イタリア・スペインなど

 

ミュスカのワインの特徴

ミュスカのワインは、色調が黄色で、軽やかな甘い香りが特徴でフレッシュなワインに仕上がります。早飲みに向いているワインです。ブドウそのものの味がするワインになるブドウのうちの一つです。

ワインを飲みなれていない方でも果実そのものの香りを感じることができ、水分がたっぷりでジューシーで果汁たっぷりの果物を口の中に入れたような感じです。

フルーティーでジューシーさがある中にキレのある酸味があるので、次から次への飲みたくなるようなワインです。

 

ミュスカの品種

ミュスカはマスカット系のブドウ品種として世界中で広く栽培されています。つまりはマスカットと呼ばれるブドウと同じ品種なのです。ミュスカは世界に多くの親戚品種があり、マスカットファミリーとも呼ばれています。

ミュスカはマスカットのような香りを持ちながら、黄色い果実が熟したような香りも感じられます。また、口に含むとマスカットのフレッシュな果実味があり、後味に心地よい酸味が広がります。早熟で収穫時期が早いのですが、病害に弱いので栽培が難しい、とても繊細な品種でもあります。

 

ミュスカの主な産地

ミュスカの主要産地はフランス南部地方、アルザス地方、イタリアのピエモンテ州です。フランス南部地方で栽培されるミュスカは酒精強化ワインの原料として使われます。フランスアルザス地方で栽培されるミュスカは辛口の白ワインに仕上がります。イタリアのピエモンテ州で栽培されるミュスカはモスカートビアンコと呼ばれ、甘口タイプのスパークリングワインに仕上がります。

栽培に良い環境として、日当たりが良い斜面が良いです。天候の不測の事態に弱く、栽培面積が少なく安定した収穫量が難しいです。収穫時期は8月末から9月初旬頃になります。

[ad#rectangle]

関連記事→ワイン用のブドウ品種の特徴を一覧に!おすすめはこれだ!

 

ミュスカの味や香り

香りはハチミツやアプリコットを連想させる香りが感じられます。味はブドウの味を強く感じることができます。
まるでマスカットを口の中にたっぷりとほおばったような味わいを楽しむことができます。芳香性が高く、熟した果実のような甘いスイートな香りと華やかさがあるワインです。

辛口のミュスカだとマスカットのジューシーでみずみずしい香りもありながら、程よい酸味も広がる味わいとなります。酸味と甘味のバランスが絶妙なのが辛口のミュスカの特徴と言えます。

 

ミュスカのワインのおすすめ

ミュスカワインでおススメしたいのが「ミュスカ・レゼルヴ」です。フランスのアルザスで生産されたミュスカを使ったワインで、マスカットの香りが印象的でありながら辛口に仕上げたワインです。爽やかさが特徴のワインです。フランスのミシュラン3つ星レストラン全てで採用されている名門ワイナリーです。

ミュスカが持つ爽やかなマスカットの香りが広がるワインです。ザワークラフトや魚料理、白身の肉と相性が良いです。

「ミュスカドノエル」もミュスカが使われているワインでおススメです。甘口の酒精強化ワインで、毎年クリスマスシーズンの11月下旬から12月上旬頃解禁になり、フランスではクリスマスのデザートと共に楽しめます。爽やかな酸味と香り、甘味が特徴的なワインです。

 

ミュスカに合う料理

ミュスカは辛口、甘口によって合う料理が異なります。

辛口のミュスカは緑色の野菜とよく合い、甘口のミュスカはチーズやデザートとよく合います。特にフレッシュチーズやフルーツと相性が良いです。

フルーツをそのままかじったようなフレッシュでジューシーさがあるミュスカとフレッシュチーズやフルーツの爽やかさやみずみずしさがとてもよく合います。生ハムやメロンとも相性が良いです。

食前酒としても楽しめ、フルーツを使ったデザートや軽めのチーズと合わせると美味しく頂けます。また、ミュスカを使ったワインそのものをデザートして楽しむのもおススメです。

関連記事→ワイン初心者にもおすすめ!種類や選び方のまとめ記事

[vin]

[rectangle]

-ワイン
-, ,