雑談

クリスマスツリーの飾り・オーナメントの意味を説明!一つ一つに理由がある!

もうすぐクリスマス。

街中にはイルミネーションが出始め、家の中にもクリスマスツリーを飾りだした人もいるかと思います。

クリスマスツリーといえば、可愛い飾りやオーナメントですが、どうして飾りをするようになったのでしょうか。

クリスマスツリーの飾りの意味について書いてみますね。

[ad#rectangle]
関連記事→可愛いフランス語の単語が知りたい!メールアドレスやお店の名前に

クリスマスツリーに飾りをするようになった理由

16世紀に宗教革命を行ったマルチン・ルターが夜に礼拝から帰っている途中、夜空に瞬く星を見つけました。

これを子供たちにも見せてあげたいと考え、クリスマスツリーにロウソクを飾ったのがきっかけといわれています。

そのあと、飾りの種類は、どんどん増えていきました。

 

関連記事→クリスマスの日本の過ごし方、外国とどう違う?

クリスマスツリーの飾り・オーナメントの意味

飾り・オーナメントには、実は一つ一つに意味があるといわれています。

一つずつ説明していきますね。

まずは、ツリーのてっぺんにある星について説明します。

この星はトップスターと呼ばれ、キリストが生まれたときに、キリストが生まれたことを東の賢者たちに知らせるために輝いたとされる「ベツレヘム」を表しています。

この賢者たちは、ベツレヘムを頼りに旅をして、キリストのところへたどり着くことが出来たのです。

このトップスターは、その星を表しているのですね。

 

玉(丸い飾り)

クリスマスツリーといえば、丸い飾りがあります。

これはアダムとイブがエデンの園で食べたとされる、エデンの樹の実であるリンゴを表しています。

元々は、クリスマスツリーの起源の一つにリンゴの木があったのですが、後にもみの木を使うようになり、リンゴの代わりにガラス玉など丸い飾りを使うようになりました。

現在でも、丸い飾りだけのツリーも多いですね。

シンプルで可愛いですよね。

 

キャンディ

キャンディの形をしている飾りがありますが、本当の名前はキャンディケインと言います。

キリスト教では、神を羊飼い、人々を羊として表されるのですが、このキャンディケインは羊飼いが持っている杖のことです。

神が人々を見守っているという意味を込めて、キャンディケインがツリーに飾られています。

 

ベル(鈴)

ベルにはキリストの誕生を知らせる意味があります。

また魔よけになるとも言われています。

そして、迷える羊たちを導く意味もあります。

 

柊(ヒイラギ)

柊は、キリストが処刑されたときにかぶっていた茨(イバラ)の冠を表していて、柊の葉についている赤い実は、その時にキリストが流した血を意味しています。

 

靴下

靴下はサンタクロースが貧しい子供のためにコインを投げて、それがたまたま靴下に入っていたということから飾られるようになったということです。

 

クリスマスリース

クリスマスリースはすべてが繋がって円になっています。

これは、始まりも終わりもなく、永遠を意味するものとなっているのです。
関連記事→クリスマスカードのメッセージ、フランス語の例文48選!

[ad#rectangle]

ジンジャークッキー

ジンジャークッキーは生姜を入れたクッキーですが、この生姜の香りが、魔よけになると考えられていました。

ジンジャークッキーといえば男の子の形が浮かびますが、これは、ペストが流行したときにジンジャーが予防になるから良いとヘンリー8世が広め、そのヘンリー8世をイメージした形になったのではないかといわれています。

 

イルミネーション

クリスマスツリーにはイルミネーションが欠かせませんが、これは世の中を照らす明かりを意味していて、キリストがその象徴であることを表しています。

 

天使

天使は重要なことを知らせる役目をしてきたといわれています。

天使がキリストの母・マリアにキリストの受胎を知らせたり、羊飼いにキリストのご降誕を知らせたと言われています。

 

いかがでしたか?

一つ一つの意味、理解できましたか?

良かったら参考にしてみてくださいね!

関連記事→クリスマスツリーの起源や由来を紹介!もみの木はフランス語でなんていう?

[ad#rectangle]

-雑談
-, ,