ワインと酸化防止剤の関係について、聞いたことがある人も多いかと思います。近年では、酸化防止剤が入っているワインを飲むと、頭が痛くなるから飲めないという声もよく聞きます。酸化防止剤とは何なのでしょうか。おすすめな無添加ワインと共に紹介します。
[ad#rectangle]
関連記事→ワインの産地や特徴を説明!フランス・イタリア・スペインなど
ワインに酸化防止剤が入っている理由
ワインは酸化することで風味が劣化するものとして知られています。酸化防止剤は、こうしたワインの風味が劣化しないように配合されていることが多く、いつでもワインを美味しく飲めるための大事なものとして挙げられています。
適度な酸味がワインの持ち味ですが、酸化が進行すると違った味に変わる可能性があります。それを防止するために、酸化防止剤がワインに入れられています。品質の良いワインや高級とされるワインには、当たり前のように酸化防止剤が配合されていますが、酸化に伴うワインの価値の低下が起こらないことを目指す意図が隠されています。
酸化防止剤が原因で頭痛や腹痛?
酸化防止剤には、亜硫酸塩が主に配合されています。この亜硫酸塩に反応して、頭痛や腹痛を招く人もいると考えられています。全ての人が酸化防止剤に反応してしまうわけではありませんが、体質で体調不良を起こしやすくなる場合もあると想定されています。
酸化防止剤自体は、ワインに配合される量はごく微量であり、厳しい規制の下で利用されています。しかし、それでも反応する可能性が全く無くなるわけではないため、注意する必要があります。酸化防止剤の配合されていないワインを選ぶことで、こうした症状が出にくくなることに期待が持てるでしょう。
[ad#rectangle]
関連記事→ワイン用のブドウ品種の特徴を一覧に!おすすめはこれだ!
無添加ワインとオーガニックワインの違い
無添加ワインは、酸化防止剤などの化学物質を使用していないワインのことを示します。酸化しないように独自の製法で作られ、一般的なワインに比べて値段が高くなる傾向にあります。
その一方で、オーガニックワインは有機栽培で作られた原材料から製造されるワインであり、このワインについては酸化防止剤が含まれるものと含まれないものが存在します。酸化防止剤の利用されるワインは、低価格で購入することができ、現在では日本国内でもポピュラーになり始めています。
無添加ワインは必ず添加物は除外され、オーガニックは有機栽培のもので作られ、添加物は入っているものもあるという違いが見受けられます。
おすすめ無添加ワイン
酸化防止剤無添加のワインは、多くのメーカーから販売されています。大型スーパーのプライベートブランドや、酒類メーカーなどから売られる製品など、おすすめできるワインも多岐にわたります。
スーパーのプライベートブランドも、メーカーが監修して作ったものであり、安心して購入して飲むことが可能です。おすすめの飲み方としては、白ワインは冷やして飲むようにし、赤ワインは常温に近い温度に調節して飲む方法が挙げられています。スパークリングタイプのものは冷やすことや、製品によっては氷を入れたグラスに飲んで楽しむなど、多彩な飲むときの楽しみ方が存在します。何パターンかの飲み方にチャレンジすることもおすすめされるのではないでしょうか。
関連記事→ワイン初心者にもおすすめ!種類や選び方のまとめ記事
[vin]
[rectangle]