フランス在住のライフワークコーチ、Yoshi(@yoshi_coaching)です。
日本と外国人のハーフの子供で、海外に住んでいる場合、将来は日本語と現地の言葉が話せるバイリンガルになるとよく言われます。しかし、実際には海外で日本語力を維持している子供って本当に少ない気がします。
完璧にバイリンガルと言って、2つの言語を同じレベルで保つというのは、語彙力や表現力の関係で難しいとは言われていますが、ある程度、同じレベルに近づけることは可能です。
ただ、これは、幼少期からの努力が必要です。幼少期からですから、母親なり、父親の努力が不可欠なんですね。そのため、子供をバイリンガルにするには、子供の資質なども関係しますが、でもそれ以上に親のやる気が必要かなと思います。
バイリンガルにするためのコツをまとめてみます。
幼稚園までにやりたいこと
日本に住んでいると、嫌でも日本語を耳にしたり目にしたりする機会がありますが、海外に住んでいるとやはり機会を無理やり作らないと、圧倒的にチャンスが少なくなります。まずはできるだけ、日本語に触れさせるようにしましょう。
両親が話す言語を徹底させる
まず一番最初にやるべきことは、特にハーフの子供の場合に、両親の言語をきちんと決めておくということです。例えばうちの場合ですと、父親はフランス語、母親は日本語で、家庭内はフランス語という風にしていました。
最初は子供もなかなか言葉が出てこなかったのですが、ある時から、きちんと父親に話すときはフランス語、母親に話すときは日本語と自然と切り分けが出来るようになりました。
たまに言葉が混ざったり、私にフランス語で話してきたりすることがあるのですが、そういう場合は一切否定はせずに、「それは〇〇って言いたいのかな?」とか、「ママはフランス語がわからないんだけど何が言いたいのかな?」(実際はわかっていても、小さい時からわからないということで徹底していました)と聞くようにしています。
すると子供が「あ、そうだよ」とか「あ、それは●●って意味だよ」ときちんと日本語で言い直してくれます。
子供をきちんとバイリンガルにしたいならば、まずは親が流されずにしっかりと軸を持つようにしましょう。
[kanren url="https://sekaidekasegu.com/archives/1108"]
日本語の読み聞かせ
言葉を話し始める、赤ちゃんの時から読み聞かせは大切だと言いますよね。しかし、絶対に0歳から始めないといけないというわけでもありません。もし読み聞かせをあまりさせてこなかったという場合でも、遅くとも4~5歳くらいには始めておきたいですね。
オススメは寝る前の習慣化です。
いきなり読み聞かせをしなくては!と思うと大変なので、当たり前に、寝る前に本を読むという習慣を作っておくと、子供にも大人にも負担が少ないです。
今までやってこなかった方でも大丈夫。今から始めましょう。
もし日本語の本がないという方がいましたら、外国語の本を日本語に訳して読んであげてもいいですね。
厳密に訳さなくても大体同じような内容であれば良いですよ。子供がわかりやすいレベルの話し方にしてあげましょう。
[kanren url="https://sekaidekasegu.com/archives/1224"]
日本語のビデオや映画を見せる
あまりテレビは見せたくないという方もいるかもしれませんが、やはり海外に住んでいると日本語に触れる機会が少ないので、出来るだけ見せてあげるようにしましょう。
今はyoutubeなどで多少は日本語のビデオも見れますが、きちんと質の良いものを見せたいと思うのでしたら、Huluのようなきちんとしたものが良いですね。
もちろん、日本の家族などにテレビ番組をDVDなどに入れてもらえるならば、それを送ってもらうのもいいです。
[kanren url="https://sekaidekasegu.com/archives/1211"]
日本語の勉強をさせる方法
まずは基礎を作ったら、それ以外にも読み書きなどを教えていかなければなりません。補習校など日本語を学ばせられるところがあるなら、そういうのに通わせるのが良いですね。
通信教育をさせるなら、一番王道なのはベネッセでしょうか。周りを見まわたしても、受講している人は多いですね。こちらは海外で受講も可能です。しかし、海外受講をすると、日本で受講する金額の2倍以上かかってしまいます。
そこでおすすめなのが、実家など日本でだれか拠点となる人にお願いし、そこで契約をするということです。
日本に一度送ってもらって、そこから毎月海外に送ってもらって方が金額が安くて済みます。
あるいは、まとめて契約をして、一時帰国の際に全てを自分で持って帰るか、まとめて送る方が安く済みます。
ぜひお試しください。
以前、フランスのフリーペーパーで、バイリンガル特集をしていました。それによると、きちんとバイリンガルになっている子は本当に少ないということが書いてありました。
小さいうちから、きちんと補習校に通わせるか、進研ゼミなど日本の通信教育を受講しているかのどちらかの子しか、ほぼバイリンガルになっていなかったと書かれていた記憶があります。
ただ補習校は、都会に住んでいる子だと良いですが、郊外や田舎に住んでいたら、通うのも大変で、途中で現地の勉強との両立が出来なくなり、諦めてしまう子も多いんですよね。
そうなると、やはり、通信教育はいいですね。
熱心な子や、日本への帰国が決まっている子だと、補習校と通信教育をダブルでしている子もいるようです。補習校だけだと、どうしても語彙に限りがあるから出来るだけ日本語に触れさせたいというのもあるようです。
出来る範囲でさせてみてくださいね。
日本語の勉強のモチベーションを保つ方法
さて、家で日本語を勉強させたいと思っても、やはりモチベーションを保つのは大変です。子供のモチベーションを保たせるためには、親がそれ以上にモチベーションを持っていなければなりません。さもなければ、子供がやめたいということがよくあるようです。
最後にそうなった場合のモチベーションを保つ方法についてまとめてみます。
それは
習慣にしてしまうこと
です。
子供が生まれたら、毎日お風呂に入れるし、歯磨きをさせるし、これは当たり前に教えていきますよね。同じように日本語の勉強も習慣にしてしまうのです。
全く日本語を勉強してなくて、話せない子に、いきなり日本語をやらせたり、勉強をしていなかったのに、いきなり勉強をさせると、やはり難しくて続けるのが大変です。
しかし、毎日少しずつ習慣としてさせていたら、そこまでやることも必要がないので、難しくもないのです。
出来るだけ早い時期から日本語に触れることを習慣とさせておきましょう。
[kanren url="https://sekaidekasegu.com/archives/1165"]
まとめ
海外でハーフの子に日本語を勉強させるコツについてまとめてみました。まずは次の3点です。
①両親が話す言語を徹底させる
②日本語の読み聞かせ
③日本語のビデオや映画を見せる
そのあとは、日本語の読み書きをさせるために、補習校や日本の通信教育がいいという話をしました。
これらをさせたいと思っても、モチベーションが保てないこともあるので、出来るだけ習慣化して、当たり前に日本語に触れる機会を増やしていきましょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
バイリンガル教育の無料メルマガ始めました。
今なら子供と一緒に夢を叶える方法を見つける為のワークシートと
子供をやる気にする会話集をプレゼント🎁
まだ登録していない方は・・・ >>>> こちら からどうぞ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
皆さんで交流出来る場があったらいいなと思い
世界中のママが集まる参加無料のfacebookページを作りました!
興味がある方の参加は・・・ >>>> こちら からどうぞ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
質問のある方は
LINE@でどうぞ★
LINE@アカウントはこちら
@jdu6259l
Twitter : https://twitter.com/yoshi_coaching
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆